「市販のイースト」と「パン酵母抽出のβグルカン」は似て非なるものだ
市販されているパン酵母(イースト菌)はイースト菌が生きた状態なのでβグルカン(ベータグルカン)が含まれている細胞壁の周囲を硬い殻であるマンノプロテインに覆われている。このまま酵母を食べても、酵母の中のβグルカンは免疫細胞には接触できないの、結果として腸の中を素通りするだけとなる。当然にβグルカン サプリメント・健康食品を食べたような効果効能は全く期待できない。
βグルカン サプリメント・健康食品の中でも最も成分比率が優れているパン酵母由来βグルカンは、酵母の殻を精製過程で除去して抽出精製されている。そのため、酵母の表面を覆っているマンノプロテインは除去され、β1,3Dグルカンだけが取り出されているのだ。この抽出精製工程には高度な特許技術が多く介在しているが、技術競争がパン酵母由来βグルカン抽出精製技術の発展を促し、現在のような非常に高い純度の製品が、非常に安価に市販できるようになったのだ。
不純物を取り除いたβグルカン分子を小腸の免疫細胞に吸収させることではじめて効果効能が望める。そのため、市販のイースト酵母を直接に食べても効能は無いのだ。
免疫細胞を活性化する目的のためには、やはり不純物が除去され、抽出精製されたβグルカン サプリメント・健康食品を食するのが最適だろう。